おすすめ記事 暮らし

管理人がみなとみらいに住むのを決めた10個の理由【みなとみらいの街の魅力を再発見】

おすすめ記事 開発・建設

横浜・みなとみらい周辺地区の再開発マップ~新スポット・新ビル・工事状況などまとめて紹介!

おすすめ記事 お知らせ 観光・エンタメ 開発・建設

みなとみらい線馬車道駅直結の新たな商業施設「北仲ブリック&ホワイト」が開業予定!飲食店など19店舗

おすすめ記事 観光・エンタメ 開発・建設

みなとみらい60・61街区「ニッサン パビリオン」の開発・建設状況について~2020年初夏に期間限定オープン予定!

おすすめ記事 開発・建設

みなとみらい47街区「コーエーテクモ本社・東急REIホテル・Zepp」の開発・建設状況について

子育て 暮らし

みなとみらいの子連れ散歩に最適!おすすめの臨港パークに行ってきました

2019年10月20日

Pocket

みなとみらいの子連れ散歩に最適!おすすめの臨港パークに行ってきました。

みなとみらい駅から徒歩5分で、人がそれほど多くなく子供から大人まで楽しめる!

そんな穴場である臨港パークに子連れで行ってきました。

 

みなとみらいの臨港パークは子連れでピクニックや散歩をするのに最適です。

きれいな芝生にレジャーシートを広げればすぐにピクニックができちゃいます!

お弁当をもって出かけたら最高ですね。

 

ポイント

そこで今回は子連れでみなとみらいの臨港パークに行ってきたのでその様子をレポートしたいと思います。

みなとみらいの臨港パークとは?

臨港パークはみなとみらい地区では最大級の緑地公園。

その名の通り、横浜港を望む抜群のロケーションです。

Google Map

一目見てわかる広さ。すごいですよね。

場所はみなとみらいでもかなり奥のほうでウォーターフロント側に位置しています。

 

そしてここが実はかなりの穴場なんですよ。

というのも場所がインターコンチやパシフィコ横浜の裏手にあるので、普通には通らない場所にあるんです。

 

みなとみらいってパシフィコ横浜が一番奥だと思ってる人、意外と多いんですよ。そのためこの臨港パークはこれだけ大きな公園なのに人が少ないんです!

海を見ながら芝生で思いっきり遊べる!さらに人が少ない!意外とそんな場所ってなかなかないですよね。

広大な芝生は綺麗に整備されていて、ピクニックにも最適です。

 

近くにはスーパーのオーケーみなとみらい店やセブンイレブンがあるので、そこで買い出ししてから行くのもおすすめです。

臨港パークでのんびりしたい人は、レジャーシートを持っていくといいですね。

 

水分補給の飲み物も忘れずに持っていきたいところですが、忘れてしまっても大丈夫。駐車場近くに自販機がありました。

またトイレも2カ所ほどあるので、長い時間遊ぶのにも心配いりません。

 

緑地がとても広いので、子どもは思いっきり走り回れますし、もちろん大人も存分に楽しめます。

実際、私が行ったときにもボール遊びをする人、読書をする人、犬の散歩をする人、みんな思い思いの時間を過ごしていました。

↓は夕暮れ時の一枚です。下は芝生なのですが、ちょっとした道もあるのでベビーカーも入れます。

すぐ近くに専用の駐車場があるので、車で行くことも可能です。

特に公園から見える海は最高ですよ。

みなとみらいといえば山下公園をイメージする人も多いと思いますが、この臨港パークの海の景色もおすすめです。

公園で遊び疲れたら海を眺めてみるのがいいでしょう。

 

いま実はこのウォーターフロント側の再開発がかなり盛り上がってるんです!

商業施設であるハンマーヘッドが新たにオープンしましたし、ぷかり桟橋からワールドポーターズがある島にも新たに歩行者デッキを建設中です。

注目の新施設「横浜ハンマーヘッド」にオープン後初の休日に行ってみた!お店や混雑状況は?

注目の新施設「横浜ハンマーヘッド」にオープン後初の休日に行ってみた!お店や混雑状況は? 2019年10月31日(木)にオープンした横浜の新複合施設である「横浜ハンマーヘッド」。 1階には大型の客船ター ...

続きを見る

みなとみらい「女神橋」が建設中!水際エリアの回遊性・利便性が一気に向上

みなとみらい「女神橋」が建設中!水際エリアの回遊性・利便性が一気に向上 現在、みなとみらいの国際橋付近、インターコンチの裏あたりから万葉倶楽部やカップヌードルミュージアム側に渡る歩行者デッキが建設中で ...

続きを見る

この歩行者デッキが出来たら、臨港パークから山下公園まで海沿いを一気に散歩できるというすごいことになるんですよ。

ほんと楽しみですね。

 

まとめ

みなとみらいでも最大級の緑地公園である臨港パークの様子をレポートしました。

臨港パークはこれだけ自然豊かで美しい公園なのですが、位置的にかなり穴場なので子連れ散歩におすすめです。

お弁当を持ってぜひピクニックしてみてください!

  • この記事を書いた人

もんもん(妻)

20代みなとみらいに住む会社員。 現在産休中。

-子育て, 暮らし
-,

S